日々之迷歩

世の中わからんことだらけ

ITが複雑で難しくなっていく様に翻弄される日々です。微力ながら共著させていただいた「シェル・ワンライナー160本ノック」をよろしくお願い申し上げます。

Ruby

「第53回シェル芸勉強会」リモート参加レポート

2021-04-24(土)「第53回シェル芸勉強会」にオンライン参加し、久しぶりに参加レポートを書きました。コロナ禍の影響で、シェル芸勉強会の福岡サテライト会場は長いこと開催しておりません。前回は「第45回シェル芸勉強会」2019年12月末だったようです。問…

「第31回シェル芸勉強会:福岡サテライト」レポート

前回に引き続き鬼の忙しさが続いていましたが、忙しさに若干の切れ目が出来たのでシェル芸勉強会の福岡サテライトを開催いたしました。会場は今回もAIP Cafeです。問題出題と解説の上田さん、ありがとうございます。参加者の皆様もお疲れ様でした。

符号化処理芸人衆

シェル芸ではテキスト処理だけでなくバイナリの符号化処理とかも扱うことが出来る。こういう処理がサラッと出来るようになるとヤバい人ステキな人と危険視尊敬されること間違いなし。

Open usp TukubaiをHomebrewでインストールする

ユニケージ開発手法で使われるTukubaiコマンドのオープンソース版がOpen usp Tukubai。シェル芸勉強会などでも出てくるが、Tukubaiコマンドは使ってみないと良さが分かりにくいシブいやつ。より使ってもらうには簡単にインストールが出来る方がイイよね。先…

真・マイナンバーシェル芸

マイナンバー。それは12桁の数字で表現されるシークレットなアイデンティティ・・・アイデンティティがシークレットとはこれいかに???

シェル芸処理速度向上のヒント

先日のシェル芸勉強会ではWebサーバのログを扱った。ファイルサイズは約356MB、約350万行程度のそれなりに大きなテキストデータだった。このくらい大きなデータになると処理速度が気になってくるところ。

カラム分割と文字列切り出し速度の処理系比較

シェル芸やると、空白区切りテキストファイルの扱いが多くなる。行ごとにカラムや文字列の切り出しというのはよくやる処理。

Railsで祝日の判定と祝日の名前を得る(その2)

先日書いたRailsで祝日の判定と祝日の名前を得るでは、RDBに保存されたdatetime型の時刻データについて祝日の判定を行っていたが、やりたいこととズレていました。 カレンダー表示で祝日かどうかについてが判定出来ればいいから、Time型の時刻やDate型の日付…

RailsでRDBに書かれた時間のタイムゾーン

RailsでRDBに保存された時間のタイムゾーンの扱いについて確認しました。以下のようなScheduleモデルについて考えます。 $ ruby script/generate scaffold schedule date:datetime $ rake db:migrate config/environment.rbにタイムゾーンをUTC設定した場合…

Railsで祝日の判定と祝日の名前を得る

Ruby on Railsで以下のことをやりたいのです。目的はカレンダーに祝日の時は色を変えるとかして、祝日の名前を出すとかをするため。 祝日かどうかの判定 祝日の場合は祝日の名前を得る で、RailsというよりRubyで上記のことが出来るようにするにはどうすれば…

さくらVPS試してみた

先日Railsアプリを動かすためのデモサーバを準備していた。必要なgem関連を入れて、PostgreSQLにデータを入れて、Passengerでアプリケーションサーバ起動。Webアプリにアクセスしてみると、、、gemのバージョンが低いぜって怒られた。じゃあgemのアップデー…

イケてるRails3.1勉強会

先月はRBCのビジネス勉強会に急きょ参加したのだが、昨日は久しぶりに技術勉強会に参加してきました。 テーマはRails3.1について。まだ正式のリリースバージョンではないけど、rc4なので正式リリースも近いでしょう。グループごとに机を分かれる形での勉強会…

イケテルAgile勉強会@福岡

昨日の6月25日、RBC主催のagile勉強会に行ってきた。当日は仕事が入っていてもともとは終わりの方に少し顔を出すくらいのつもりだったが、予定よりも大幅に早くお仕事が終わったので会場に向かった。場所は福岡県Ruby・コンテンツ産業振興センター。内容は「…

久留米Ruby研究会

11月の10日、12日、14日の3日間、久留米ビジネスプラザで久留米Ruby研究会の第二回が開催された。今回は近畿大学産業理工学部の山崎先生と、久留米工業大学の佐塚先生の2人が講師だった。内容はRuby on Railsの講習会。アンケートサイトの作成を題材とした…

MacPorts

MacVimを使いたくて、MacPortsを使ってインストールした。が、Rubyインタプリタ対応でインストールした時に、MacPortsベースのRubyが追加で入ってしまったようだ。標準のRubyと2つ入っている状態。そのせいでgemとかRails関連のコマンドが動かなくなってし…

to_yamlがなんじゃこりゃ

ということで、rakeタスクでdb:fixtures:dumpが欲しい。ActiveSupportのto_yamlを使えばええんじゃない! と思ったまでは良かったが・・・日本語が混じった部分がbinaryエンコードされるし、なんか変な出力になってしまう。scaffoldした時に出来る、test/fix…