Emacs vs Viのキーバインド対決
UNIX系で有名な2大テキストエディタ。EmacsとVi。亜種もいろいろ出てきて最近はMacやWindowsでも利用可能だ。
ところでこれら2大テキストエディタのキーバインドだが、いろんなところで採用されている。ちょっと思いつくのを挙げてみるとこんなところかな?
- Emacs
- Vi
- Screen(複数端末エミュレータ。編集やカーソル移動時の操作)
- Vimperator(FirefoxのAddOn)
- GoogleReader(上下移動)
他にもあると思うが、どちらかというとEmacsのキーバインド採用なツールが多いのではないかと思う(確かライブラリがあったはず?)。やっぱりVi派なのだが、Emacsもそれなりには使えるので、自然と使い分けは出来ているので困っていないかな。
bashをViモードで使おうと考えていた時もあったが、さすがにそこまでいくとViしか受け付けない心と体になるのも怖いのでやめている。Emacsモードでbashを使っていれば、Emacsを使う時も困らないしね。
さて、Firefoxに関しては、そろそろVimperatorを使ってみるかなあ?