cygwinパーミッション問題その2
Windows版のgVimやMeadow、xyzzyでRubyなどのスクリプトファイルを編集すると、どうしても実行権限が付いてしまう。困った。
ところが秀丸だと編集しても実行権限が付かない。ただし秀丸でも新規のファイルを作成すると、実行権限が付いてしまう。
あー分からん。仕方がないからfindとchmod使って、実行権限があるファイルから実行権限を取り去るしかないのかしら?
$ find * -type f -perm -u+x | xargs chmod -x
作業ログを残すことを考えると、GUI操作よりコマンド操作の方が結局は便利だと思っている。またFreeBSDでのサーバでの作業と出来るだけ統一させたい。なのでWindowsパソコンでの作業も、出来ればcygwinでやりたい。
あーもしくはGitやSubversionのhook機能で、commit前にパーミッションを変更するようなことをやってやればいいのだろうか?